バイト、始めてみたはいいけど──なんか、怖い。
初日から先輩に話しかけられないし、厨房の空気がちょっとピリついてるし…。
そんな“人間関係の壁”にぶち当たって、「辞めたいかも」って思ってる高校生、多いのではないでしょうか?
でも、ちょっとだけ待って。「今のこの気まずさ」を抜けたら、ぐっと楽になるかもしれません。
本日は飲食店で働くダイスケさんがバイト先での人間関係に悩む皆様へのアドバイスを書かせていただこうと思います。

初バイトの高校生の皆様にとっては、新しい世界での人間関係に対して不安に思うことも多いですよね。
Table of Contents
2. バイト先の人間関係が不安⋯ポイントはこんな感じ?
-
年上のスタッフばかりで話しかけづらい
-
同年代グループがすでに仲良くなっていて入れない
-
店長が怖くて雑談すら緊張する
-
話しかけても無視される(気がする)
-
仕事のミスで怒られてから距離を感じる
-
シフトがかぶらない人ばかりで誰とも仲良くなれない
3. 不安の打開策(ケース別アドバイス)
年上のスタッフばかりで話しかけづらい
まずは「おはようございます」「お願いします」など、挨拶と簡単な自己紹介ができていれば十分です。
実は相手も、「どう接したらいいんだろう…」と年下の高校生に気を遣っていることも多いんです。
よほど意地悪な人でない限り、仕事の質問を素直に聞く姿勢さえあれば、自然と優しく接してくれるはず。
無理に馴れ馴れしくしなくても、「これってこのままでいいですか?」と聞くだけで関係は少しずつ築けます。

20歳以上も歳が離れている高校生のアルバイトさんに対しては、コチラもとっても不安。変なオジサンだと思われたくない緊張!!
同年代グループがすでに仲良くなっていて入れない
無理に輪に入り込もうとしなくて大丈夫。
まずはちょっとずつ自分を知ってもらうことから始めましょう。
最初は少し寂しいかもしれませんが、業務を通じて自然に言葉を交わすようになれば、それだけで距離は縮まります。
焦らなくても、いつの間にか「気づいたら普通に会話してたな」って瞬間が訪れるはずです。

新しいアルバイトさん。早く仲良くしたいけど、どんな子かわからないから不安っす!!
店長が怖くて雑談すら緊張する
店長って、最初はどうしても怖く見えるものです。
でも実際は、お店のルールの基準を守る役割を担っているだけということがほとんど。
基本的に、真面目に働いてくれる人を歓迎してくれる存在です。
それに、採用を決めているのも店長自身。つまり「使いにくそうな人」は最初から雇わない傾向にあります。
雑談が苦手でも、業務連絡だけしっかりできていれば、それで十分評価されます。

店長として店の模範でなければいけないんです。色々言ってゴメンね。
話しかけても無視される(気がする)
「無視されたかも…」と思っても、まずは落ち着いて周りを見てみてください。
忙しくて気づかれなかったり、声が小さかっただけということもよくあります。
必要なら、「この言い方で合ってますか?」と改めて確認してみるのも効果的です。
一度で伝わらなくても、気に病む必要はありません。

忙しい時間帯だと、こっちも焦ってしまって色々聞いてあげられなくて申し訳ない。少しだけでも伝える努力をしてくれると助かるよ。
仕事のミスで怒られてから距離を感じる
ミスを反省していれば、それだけでOKです。
大切なのは、「次からどうするか」を自分で考えて動くこと。
また、距離を感じるように思えても、店長や先輩は“あなたに合った業務”を見極めている最中という可能性もあります。
プレッシャーを感じすぎず、できることを丁寧にこなしていけば信頼は自然と回復していきます。

ミス→注意→ミス→注意→辞めちゃう。みたいなパターンを回避しようとしてるんだよ。あと店長はどうしても全体を見るタイミングもあるので、忙しい時などは簡単な業務をやってもらって余裕を作っている事もあるよ。
シフトがかぶらない人ばかりで誰とも仲良くなれない
これはもう「タイミングの問題」です。
仲良くなるには、まず接点が必要。でも今はそれが少ないだけ。
焦らず、たまたまシフトがかぶった日がきっかけになることもあるので、その時に挨拶や簡単な会話ができれば十分です。
4. まとめ
-
初バイトで人間関係に不安を感じるのは、当たり前。
-
話しかけづらさや気まずさも、時間が解決してくれることがある。
-
一つひとつの状況に、ちょっとした対処法がある。
-
無理に仲良くしなくてもOK。焦らず、自分のペースで。
最初は「自分だけ浮いてるかも」と思っても、それはきっと思い込みです。一歩ずつ、できることからで大丈夫。
そしてどうしても辛い時は、辞めるのも選択肢のひとつです。
でも、あと1週間だけ、もう少しだけ、試してみてもいいかもしれません。気がついたら周りの皆さんとの距離も縮まってるはずです。